札幌で読書会を主催している社会人の学び支援家こと宇山です。
10月30日には、スターバックスコーヒー札幌パルコ店にて朝活読書会を開催しました。
朝早起きして街を歩くと、街路樹も黄色や赤の秋色になっています。もう少しで冬ですね。
今日の参加者は4名でした。
読書会重鎮のHさんは朝活初登場です。今回のご紹介は、ゼロ戦乗りだった祖父の人生を孫が調べていくという小説です。Hさん思わず泣いてしまったそうです。
札幌で文学系の読書会を主催しているKさんは、自分が転職するきっかけとなった一冊を紹介してくれました。
社会保険労務士としてデビューほやほやのYさんは、ご自分の専門である労働法についての一冊です。会社で働く人は、最低限知っておくべきテーマだと言えますね。
『どこまでやったらクビになるか―サラリーマンのための労働法入門』大内 伸
私が紹介したのは、自分の創造性をどうやって発揮するかという本です。この本で紹介されている「モーニング・ページ」というワークは、かなり強力です。
『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』ジュリア キャメロン
今日は飛び入りゲストもありました。市内の大学に通うTさんです。自分も朝活をやってみたいそうで、今日はどんな感じなのか見にこられたそうです。飛び込みで声かけるのも勇気がいると思います。そのガッツでがんばってもらいたいですね。
こうやって読書会の輪が広がっていくとうれしく思います。