第24回札幌ビジネス読書会を開催しました(2013.12.28)

札幌で読書会を開催している購買サポートセンターの宇山です。

2013年最後の土曜日に、24回目となる札幌ビジネス読書会を開催しました。2011年10月から読書会をスタートしましたが、これまでに300名以上の方々が参加してくれました。主催者はただの酔っ払いですが、読書会というコミュニティは本当にいいもんだなと思います。恋の街札幌に、読書会という輪が広がっていくと素敵かもしれませんね。

第24回のテーマは未来予測です。課題本は、『2030年 世界はこう変わる アメリカ情報機関が分析した「17年後の未来」』米国国家情報会議 編 講談社です。今回は男性5名、女性2名の合計7名(内初参加が1名)が参加してくれました。

2030年 世界はこう変わる アメリカ情報機関が分析した「17年後の未来」

この本はアメリカの政府機関が発行している「グローバルトレンド2030」というレポートを翻訳したものです。このレポートはアメリカ大統領が就任前に目を通すと言われています。つまり、アメリカという国が戦略を立てるベースになっている情報です。未来になにが起きるかは誰にもわかりませんが、大きなトレンドをつかむことはできます。2013年もそろそろ終わりですが、新しい年に向けてなにをなすべきなのか、この本をテキストにして一緒に話し合うというのが今回のコンセプトです。

この本では、日本の経済力は相対的に低下していき、世界における影響力も弱くなっていくという予測が展開されています。それだけを読むと、日本の将来は真っ暗という感じですが、参加者の皆さんからはいろいろな角度から意見が出ました。

私がこの本を課題本にした際、没落していく日本の中で我々はどのようにサバイバルするのかという論調になると予想していました。ところが、今回のディスカッションでは、経済力が幸せに比例するのは違うんじゃないか、という意見が提示され、私も思いつかなかったように議論が展開します。

確かに、経済力がそのまま幸せの指数にならないことは、今の日本人が気づいてしまったことです。50代の参加者と20代の参加者が、『里山資本主義』という本を参考図書として持ってきたところに、これからの日本を考えるヒントがあるのかもしれないと思いました。

読書会の後は、居酒屋、ライブバー、ジャズバーという流れで、主催者はボロボロになってしまいましたが、メンバーの一人から結婚の発表もあり、素敵な会になりました。

二次会で、「今年の一冊」をヒアリングしましたので発表します。

なおちゃん:音楽 (新潮文庫 (み-3-17))
とがちゃん(今年は102冊読破です):田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」
しんちゃん:わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書 2177)
しもくさん:論語物語 (講談社学術文庫 493)
こんちゃん:カツ婚! 愛で勝つ!篇 (ワイドKC キス)
ひでっち:幸福論 (第1部) (岩波文庫)
さとやん:小説 帝都復興
さるちゃん:神様のカルテ2 (小学館文庫)
お馬鹿な主催者:オン・ザ・ロード (河出文庫)
ソフトバンクファン君は……言い忘れました。一生懸命幹事を補佐してくれました。

参加者の皆さん、こんなお馬鹿な主催者を支えてくれていつもありがとう!

2013-12-28 01

だいじょうぶ、だいじょうぶ、きっと、うまくやれるさ。

君たちと一緒なら。

第22回札幌カフェ読書会を開催しました(2013.12.26)

札幌で読書会を開催している、購買サポートセンターの宇山です。

2013年も終わろうとする師走の夜、22回目となる札幌カフェ読書会を開催しました。

今回は男性4名、女性7名の合計11名が参加してくれました。今回も満員御礼です。

それでは紹介された本を見ていきましょう。

トップバッターは整体のお仕事に情熱を傾けるHさんです。小説仕立ての自己啓発本として大ヒットしたシリーズの続編ですね。

夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神
水野敬也 (著)

ここ数回はレギュラーメンバーとなっているTさん、「ちょっと怖いけどなぜか温かい気持ちになる」という一冊です。

押入れのちよ
荻原 浩 (著)

若手のSさん、今年のマイフェイバリットという本の紹介です。

こんな夜更けにバナナかよ
渡辺 一史 (著)

今回が初参加となったMさんですが、ふだん何気なく使っている敬語について考えさせてくれる本を紹介してくれました。

すべらない敬語
梶原 しげる (著)

セールスのお仕事に邁進するIさん、とても、というかかなり興味を引かれる一冊です。

私の死亡記事
文芸春秋 (編集)

初参加のAさんは、8000円にてアマゾンで入手したお気に入りの一冊を紹介してくれました。

激突!
リチャード・マシスン (著)
激突! (ハヤカワ文庫 NV 37)

読書会コアメンバーのHさん、動物の命を考えさせてくれる本を二冊ご紹介です。

ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学
本川 達雄 (著)

ヒトは食べられて進化した
ドナ・ハート (著), ロバート W.サスマン (著)

初参加の大学生Fさんは、めでたく就職が決まったそうです。よかったですね!

月の砂漠をさばさばと
北村 薫 (著)

今回二回目となるYさん、今日のダントツ一番人気となった本でした。生首のお話です(笑い)。

ポポイ
倉橋 由美子 (著)
ポポイ (新潮文庫)

カフェ読書会常連のWさんは、日々研究されているコーチングを学ぶのにお勧めという本です。

図解コーチング・マネジメント
伊藤 守 (著)

コーチングを学べ! (マジビジ (7))
伊藤 守 (著)

東京から出張で札幌にきていたNさんが参加してくれました。遠いところからありがとうございます。

静けさを愛することば (シリーズ・手のひらのことば)
ヘレン エクスレイ (編集), Helen Exley (原著)

今回の読書会のテーマですが、一言でいうと「死と幻想」でしょうか。2013年最後のカフェ読書会は荘厳な雰囲気の中で幕をとじ、二次会へと突入していきました。

参加してくれた皆さん、ありがとうございました!!

ぜんぜん更新していないけど、

楽しくやってますんで、お気軽にご参加くださいね!!